検索
記事ランキング
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 最新のコメント
最新のトラックバック
お気に入りブログ
メモ帳 (山下治城)
ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
行徳総合病院は来年、湾岸の広い場所に移転するそうである。 この病院は僕が38歳だったかの時におなかが痛いなあと思って訪問すると、 いきなり虫垂炎です、これは手術同意書です、手術をするのでサインしてください。 と言われて数時間後に手術室の中に居たという思い出深い病院。 そのときは手術の翌々日に撮影が二つ重なっており どちらにもご迷惑をおかけした記憶がある。 この日は呼吸器内科の先生がいらっしゃるということで、 呼吸器内科のT先生に診てもらう。 体温計を測っている途中に診察室に入ることになって、 検温途中で温度計が抜かれた。 先生は診察を急がれているようだった。 その時点では36.6℃。僕の平熱は36‣4℃。 あ、熱はないですね。と言われた。 えらいせっかちな先生やなあと思いながらも、 どうしたんですか?と聞かれたのでこれまでの経緯を話す。 じゃあ、X線を撮りましょうとのこと。 僕としては、自覚症状的に少し心配だったので、 先生に血液検査とかしなくていいんでしょうか?といったら 即座に必要ない!…とのこと。 ああ、そうなのか?と思いながら X線の検査だけを受ける。 しばらく経って、診察室に呼ばれた。 X線を見る限り問題ないとのこと。医師からこの言葉を聴くととても安心する。 この日は、水曜日。金曜日に飲み会があるので行っていいですか? と聴くと、もちろん行っていいとのこと。 ただ咳が収まるまでは1か月くらいかかるから、咳止めだけ出しておきましょう。 漢方と西洋薬の両方を出しておきますからということで診察は終わった。 抗生剤とかはもう必要ありませんとのことだった。 処方されたのは「麦門冬湯エキス顆粒」「メジコン15ミリ」。 翌日は代休を取った。 早く治そうと自宅で眠った。 この日もいくらでも眠ることができた。 4月10日を休んで、4月11日の金曜日に出社。 まだ微熱があり夜中に咳が出る、夜中に熱を測ると37‣5℃前後。 仕事を淡々とこなしながら自覚症状的には改善せず、 飲みに行ってもいいと言われていたがこんな状態だと 一緒に食事をしていても迷惑をかける、しんどいのと咳が出るのとで、 僕は欠席させていただくことにした。 この日も良く眠れる。ただ何時間も眠っているので睡眠の質は浅い。 浅い眠りで身体が何かと戦っているのをじーっと待っている そんな状態が続く。 12日の土曜日は仕事がありたくさんの人と面談をする。 しゃべりっぱなしなので時々咳が出てしんどい。 咳止めが効いているんやろか?というような気になる。 土曜日の夜に咳が止まらなくなり自宅で咳止めを飲んで休む。 咳が腰に来てさらにひどいぎっくり腰のような状態になる。 靴下が自分ではけない状態。 夜中に咳で目が覚めてしんどい、咳をすると腰が痛くて悲鳴を上げる。 身体の向きを変えるだけで咳が出るんだと思ってびっくりする。 よつんばいみたいに布団の上でうずくまっているのが安定しており いいのだが、何時間かおきにゼイゼイとなり咳が出てまた腰が痛くなり、 少量の痰がでる。 あまりにしんどいので夜中に妻に「入院したいっ!」と言ったのが 日曜日の深夜のことだったらしい。 これは、さすがにまずいのでは?と思い、妻からも強く促され、 月曜日に早く起きて行徳総合病院に行く。(つづく) ![]()
by haruharuyama
| 2014-04-27 08:31
| 運動と健康
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||