検索
記事ランキング
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 最新のコメント
最新のトラックバック
お気に入りブログ
メモ帳 (山下治城)
ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
作・演出の塩田さんが2018年の1月の稽古後に凍った道で 足を滑らせて腰を骨折したのを私が知ったのは それから1か月後の2月末の塩田さんのFBの投稿だった 。あれから1年半近くが経過して長い入院から解放され 塩田さんが日常生活に戻れるようになった! そして久しぶりの大人の麦茶新作公演。 九死に一生を得た塩田さんの中にも何らかの変化があったに違いない。 戯曲が進化し深く人々の気持ちに入っていく作品だった。 その深さは塩田さんが病床で感じ経験しそして、長い思索の中から 生まれて来たんじゃないのだろうか? 大人の麦茶の以前からのテイストの可愛い言葉やエンタメ的な要素を残しつつ、 さらなる人間の深みの洞察がある。 見ていて、何故か「つかこうへい」の全盛期の芝居を見ているような気持になった。 口立てで創作された、つかさんの舞台の疾走感と劇的な要素が 大人の麦茶の可愛くてほんわかしたテイストに加わり、 一級のエンタメ作品でありなおかつ優れた芸術作品であることが両立した。 舞台は八ヶ岳山麓のカフェ。 そこを経営している男のところに新貝伍郎(宮原奨伍)がやって来て 住み込みで手伝いを始める。 そこには可愛い女性の従業員が居る。 新貝の元妻が今度この店の店主と結婚するらしい! それぞれの想いが交錯する。 女従業員たちは新貝には冷たく、いつも厳しい言葉ばかり浴びせる。 店主を兄貴と慕うチンピラのような男。 アカデミックできどった大学教授(池田稔)などがこの店の常連。 そこにドキュメンタリー映画を作って欲しいというオーダーを受けて やって来た映像制作会社のディレクターとそのアシスタントの女性(江田恵)。 そこで彼らは映像を撮り始めるのだが…。 塩田さんがかかわっている演劇と映像の世界への慈愛に満ちた戯曲になっていた。 しかし、本作はそれだけではない! これ以上書くとネタバレになるかも知れないが ヒントは「振り込め詐欺」。 先日、まさに「振り込め詐欺」の日本人の集団が タイのパタヤビーチの家を借りてそこを事務所代わりにして電話などをしていたことが発覚。 タイの空港の日本の航空機の中で彼らは逮捕された。 この集団には、実は反社会的な集団がかかわっているという報道記事も見た。 本作ではまさにその犯罪のことが描かれる。どのように描かれるのかは見てのお楽しみ。 ダンスの先生とダンサーも加わり、これって話を広げすぎて破綻するのでは? と心配したが、きちんと物語世界に回収されすべてのつじつまが合うような形に収束していったのを見て感動した! この物語をこうしていくのか?という!ところどころに素敵な言葉がたくさんある。 舞台後半は本当に面白さの加速度を増していく! 息もつかせぬ展開からリアルな人間関係と想いが見えてくる。 次のステージに立った 塩田泰造と大人の麦茶の新たな出発を見るようだった。 上演時間2時間10分。カーテンコールが鳴りやまなかった! 6月3日まで! ![]() ![]() ![]() ![]()
by haruharuyama
| 2019-05-30 17:53
| 舞台
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||